Basic Info
新しいまちに暮らそうと思えば、学校や図書館、病院、スーパー、アクセスなどざっくり知りたい暮らしの情報。調べたらわかる情報だけど、わざわざ調べるのはちょっと大変。そんな町の基本情報をぎゅっと凝縮してシンプルにまとめてみました。How to 移住や丹後カメラ部の地図とも照らし合わせると、より京丹後での暮らしが想像できる!?
京丹後市は、旧6町(峰山町/大宮町/網野町/丹後町/弥栄町/久美浜町)が2004年に合併し、現在人口 約5.5万人の京都府北部に位置する市です。
観測所:間人(気温・降水量・日照時間・風速)、峰山(積雪(峰山)
春~秋にかけては、晴天も広がり、海水浴シーズンには多数の観光客が来訪します。一方、冬にかけては、うらにしと呼ばれる雨や雪を交えた湿度の高い南西風が発生し吹き荒れ、降雪量も多い年では平野で50-80cmを記録します。
出典:気象庁(各種データ・資料>過去の気象データ検索)より間人観測所と峰山観測所の10ヵ年(2009~2018年)のデータを収集し、月別平均した
子育てしたくなるまちとして、以下のことに取り組んでいます。
・保育所0歳児の受入
・幼保一体化の施設「こども園」整備
・第3子以降の保育料無料化
・子育て支援センターの設置
小学校、中学校はすべて市立、高校はすべて京都府立です。基本的に小学校は徒歩、中学校は遠距離の場合は自転車通学も可です。通学距離が長い場合などスクールバスが出る場合もあります
京丹後市には2つの図書館、4つの図書室があります。その他にも兵庫県豊岡市および京都府北部7市町のどこの図書館でも利用者登録ができ、本を借りることができます。
総合病院は4つあり 、その他福祉施設も含め、乳幼児から百最長寿の方々まで、幅広い医療ニーズに応えています。
特に子どもの医療に関しては、0歳から18歳年度末までの子供の医療費自己負担額が、入院・外来ともに1医療機関につき月200円で受診することができます。
夜遅くまで開いているスーパーや24時間営業のコンビニ、ドラッグストアなどが多数あり、日用品の購入はほとんど困ることはありません。
また、自然派食品に特化したお店や地元の食材を中心にしたお店など、多様なニーズに合わせて買い物を楽しむことができます。
また、郵便局は20カ所、銀行は普通銀行(京都銀行)が3カ所、信用金庫(京都北都信用金庫、但馬信用金庫)が8カ所あります。
ATMは、日・祝日は休みの場所もあります。
大きめのスーパー(にしがき/フレッシュバザール/Aコープ/ジョイクックおくだ)、ドラッグストア(ゴダイ、コスモス、ココカラファイン)、24hrコンビニ(ファミリーマート、ローソン)
京丹後市内の移動は基本的に自動車です。
(H29.4の自動車登録台数は約5万3千台!)
高速道路は山陰近畿自動車道の京丹後大宮ICがあります。
バス・鉄道バス(丹海バス、市営バス)は上限200円運行で利用できます。
鉄道は京都丹後鉄道が走っており、JRの駅である福知山・豊岡・西舞鶴に接続しています。京丹後市内には7駅あります。
タクシータクシーは民間業者の峰山タクシー・網野タクシー・久美浜タクシーのほか、丹後町内で乗車できる「ささえあい交通」があります。
京都市内から鉄道の場合:
京都駅から特急で約2時間半
バスの場合:
京都駅から約3時間
車の場合:
京都縦貫自動車道経由・京丹後大宮インターチェンジまで約1時間半
大阪市内から鉄道の場合:
大阪駅から特急で約2時間半
バスの場合:
大阪(阪急梅田)、新大阪から約3時間
車の場合:
名神高速~京滋バイパス~京都縦貫自動車道経由・京丹後大宮インターチェンジまで約2時間20分